よくある質問

パイプカットのよくあるQ&A※現在、当院ではパイプカットを行っておりません。

パイプカットとはどんな手術ですか?

パイプカットは正式には「精管結紮術(けっさつじゅつ)」と言い、精子が運ばれる管(精管)をカットすることでほぼ確実な避妊を実現します。

パイプカット手術は誰でも受けられますか?

当クリニックでは、40歳以上の方で、ご結婚されており、お子様がいて、パートナーの同意が得られている方のみにパイプカットを実施しております。該当しない方への手術の実施は、基本的にはお断りしておりますので、あらかじめご了承ください。

手術同意書ダウンロード

パイプカット手術は痛いですか?

手術中は局所麻酔をしっかりと効かせますので、痛みを感じることはありません。手術後の痛みもほとんどなく、鎮痛剤で対応できるレベルですのでご心配ありません。

手術の傷跡は目立ちませんか?

元々シワの多い陰嚢を小さく切開して、精管をカットしますので、手術後の傷はほとんど目立ちません。

「パイプカットすると勃起力が落ちる」と聞いたのですが…

そんなことはありません。パイプカットによって精力・勃起力が低下するようなことはなく、精子が含まれていないだけで射精して精液も出ますし、セックスにともなう快感にも変化はありません。今まで通りセックスを楽しむことができます。

体に何か悪影響はありますか?

パイプカットは、射精する精液に精子が含まれないようするだけの手術ですので、お体に何か悪影響がおよんだりすることはありません。

手術後、考えが変わって子供が欲しくなった時はどうすればいいのですか?

お考えが変わって妊娠を望むようになっても、手術後は基本的には妊娠させられなくなります。パイプカット後、再び妊娠するためには、専門機関で顕微鏡下での難易度の高い手術を受ける必要があり、手術を受けたからといって確実に妊娠できるとは限りません。そのほか、体外受精などの方法も検討しなければいけなくなる場合があります。

包茎手術のよくあるQ&A

包茎とは何ですか?

包茎とは、男性器の「亀頭」と呼ばれる部分が、皮に包まれて露出していない状態のことを言います。状態に応じて「仮性包茎」「真性包茎」「カントン包茎」の3種類に分けられます。

包茎を放っておくとどんなリスクが考えられますか?

コンプレックスの原因となることがあるほか、包皮内が不衛生になって亀頭包皮炎を引き起こしたり、性感染症(性病)の原因となったり、真性包茎やカントン包茎では痛みや血流障害を引き起こしたりすることもあります。

包茎手術の傷跡が目立って、まわりの人に手術を受けたことを気づかれないか心配です…

当クリニックで行っている「亀頭直下埋没法」という方法なら、亀頭のすぐ下で縫合するのでツートンカラーが目立たず、きれいに仕上げることができます。不自然な見た目が気になったり、まわりの人に包茎手術を受けたことを気づかれたりする心配はありません。

包茎手術で早漏は改善されますか?

患者様によって異なるために、一概には言えませんが、亀頭が常時、包皮で覆われている方などは、手術を受けることで改善されるケースもあります。

手術当日の仕事は可能ですか?

手術当日からお仕事など、いつも通りの生活を送って頂けます。ただし、麻酔の影響によりふらつきなどが残る場合がありますので、お車の運転はお控えください。

いつからセックスやマスターベーションできますか?

手術2~3週間程度は、セックス・マスターベーションはお控えください。

手術後、追加料金は発生しませんか?

当クリニックの料金には診察代・薬代・手術代・通院代が含まれておりますので、追加料金を頂くことはありません。ご安心ください。

TEL:06-6578-6611
四ツ橋 腎泌尿器科こじまクリニック性病のお悩み相談室 監修:四ツ橋 腎泌尿器科こじまクリニック