※現在は当院ではパイプカットを行っておりません。
パイプカット手術が受けられる方
西区北堀江・四ツ橋腎泌尿器科こじまクリニックでは、次の条件に該当する方にのみパイプカット手術を行っております。該当しない方への手術の実施は、基本的にはお断りしておりますので、あらかじめご了承ください。
- パートナーの同意が得られている方(手術前には同意書が必要となります)
- 40歳以上の方
- ご結婚されている方
- お子様がいらっしゃる方
初診から手術までの流れ
1ご予約
まずはお電話などでカウンセリングのご予約をお取りください。西区北堀江・四ツ橋腎泌尿器科こじまクリニックは「四ツ橋駅」「心斎橋駅」「西大橋駅」の3つの駅からアクセスできる便利な場所にございますが、大通りの奥のビル2Fにあるのでまわりの目は気になりません。
2カウンセリング
ご予約頂いた日時にご来院ください。完全個室の診察室で、男性ドクターがカウンセリングを行います。カウンセリングでは、患者様のお悩みを詳しくおうかがいした上で、パイプカット手術の詳しい内容をご説明したり、お体の状態を確認して、パイプカット手術が適応かどうかを診断したりします。
なお、抗血小板剤や抗凝固剤などのお薬を服用している場合には、手術が適応とならないこともありますので、服用されているお薬などについても詳しくおうかがいします。
3手術日を決定
パイプカット手術が適応と診断した場合には、ご相談の上、手術日を決定させて頂きます。
4ご来院
手術日に当クリニックへご来院ください。その際には、パートナーの同意書を忘れずにご持参ください。
なお、麻酔の影響によりふらつきが残る場合がありますので、お車でのご来院はお控えください。
手術同意書ダウンロード
5診察
ご来院頂きましたら、患者様のお体の状態を確認するために診察を行います。
6術前処置・麻酔
診察が終わりましたら、術前処置として陰毛のショートカット(短く切る)などを行います。ショートカットはご自宅で行ってきて頂いてもかまいません。術前処置後は、局所麻酔を施しますが、麻酔時の痛みを軽減するために、当クリニックでは極細の針を使って麻酔を実施しています。
7手術
パイプカット手術を実施します。当クリニックでは、「2箇所切開法」というスタンダードな方法で安全に手術を実施しています。手術中は局所麻酔をしっかりと効かせますので、痛みを感じることはありません。
8手術終了
パイプカット手術は30分から1時間程度で終わります。その後、1時間程度、当クリニックの待合室や近くの喫茶店などで安静にして頂き、術後出血などがないか確認してからご帰宅頂きます。
9抜糸
手術2週間後に再度ご来院頂き、抜糸を行います。
10精液検査
手術4週間後に再度ご来院頂き、精液検査を行います。精液検査とは、射精した精液に精子が含まれていないか確認する検査です。
手術直後はまで精嚢に精子が残っている場合がありますので、検査結果がわかるまでは必ず避妊するようにしてください。
手術後にご注意頂きたいこと
- 麻酔の影響によりふらつきなどが残る場合がありますので、お車でのご来院はお控えください。
- 手術当日からお仕事など、いつも通りの生活を送って頂けます(ただし、お車の運転はお控えください)
- 手術当日の入浴・シャワーはお控えください。翌日からシャワーは可能です。入浴はドクターの許可があるまでお控えくだい
- 手術2~3週間程度は、セックス・マスターベーションはお控えください。なお、それを過ぎても、精液検査の結果がわかるまで必ず避妊するようにしてください
- 飲酒は1週間程度お控えください